記事一覧

名張A群5月移動図(名張農林資源室作成)

ファイル 26-1.pdf

クリックして下さい。

名張B群5月移動図(名張農林資源室作成)

ファイル 25-1.pdf

クリックして下さい。

名張A群4月移動図(名張市農林資源室作成)

ファイル 24-1.pdf

クリックして下さい。

名張B群4月移動図(名張市農林資源室作成)

ファイル 23-1.pdf

クリックして下さい。

名張A群3月移動図(名張市農林振興室作成)

ファイル 22-1.pdf

クリックして下さい。

名張B群3月移動図(名張市農林振興室作成)

ファイル 21-1.pdf

クリックして下さい。

名張A群2月移動図(名張市農林振興室作成)

ファイル 20-1.pdf

クリックして下さい。

2月に入り遊動域は通常に戻っています。

名張B群2月移動図(名張市農林振興室作成)

ファイル 19-1.pdf

クリックして下さい。

 サルは餌場を求めて常に動き回っていますが、季節によって遊動域が変化するため、被害が発生する集落は季節によりバラツキがあります。
 森の変化にも敏感で、天然の広葉樹林が実を付ける頃は、サルの遊動域は、大きな広葉樹林を中心に、伝い歩くように遊動しています。
 集落の防除対策の強弱もサルの接近回数に大きく影響します。
 MDによる追い上げで、群れの集落への接近回数が減少し、その遊動域も変化することが、実証さています。
 寒暖にも敏感で、寒い冬場は南受けの暖かい山の斜面。夏場は北受けの涼しい森の中を好みます。
 昨年はR165を北に超えることなく、三本松、西谷、宇竜口、伊竜口、砥取り周辺を遊動していました。
 それが、今年2月に入り急にR165を北に超え深野、安部田周辺を遊動し始めました。今後、周辺地域はB群の動向に注目して、防除体制を整えなければなりません。
 

名張A群1月移動図(名張市農林振興室作成)

ファイル 18-1.pdf

クリックして下さい。

名張B群1月移動図(名張市農林振興室作成)

ファイル 17-1.pdf

クリックして下さい。